JAバンクを装ったフィッシングメールにご注意ください。

HOME新着ニュース > JAバンクを装ったフィッシングメールにご注意ください。

JAはぐくみ新着ニュース

JAバンクを装ったフィッシングメールにご注意ください。(2025年10月22日)

全国でJAネットバンクを装ったフィッシングメールが急増しています。
疑似餌で魚を釣る=フィッシングというところから由来するとおり、JAバンクを装ったメールやサイトでお客さまの重要な情報を送付させ、その情報を悪用する詐欺をフィッシング詐欺といいます。

フィッシングメールと気付かず、個人情報を入力してしまうと、情報漏洩や不正送金などの被害にあう可能性があります。
下記のような不審なメールを受信した場合は記載されているURLは絶対に開かず、速やかに削除してください。

〈フィッシングメールの件名〉
      ※実際に確認されたもの
・【JAネットバンク】利用停止のお知らせ
・【JAネットバンク】緊急停止のご案内
・【JAネットバンク】お客さま情報等の確認について
・【農業協同組合】振込(出金)、ATMのご利用(出金)利用停止のお知らせ
・【緊急】JAネットバンク お取引を保留した(必ずご確認ください)


万が一不正サイトで口座情報等を入力してしまった場合は、速やかに下記のJAネットバンクヘルプに連絡し緊急停止を実施してください。

【本件に関するお問い合わせ先】
JAネットバンクヘルプデスク
フリーダイヤル 0120-058-098
受付時間(平日)9:00~21:00