>梅 榛名梅・ウメ

HOME特産物のご紹介うめ

特産物のご紹介

うめ

現在、梅は榛名地区では上里見、中里見地域周辺、箕郷地区では善地、蟹沢地域周辺を中心に栽培されています。 主な品種は梅酒用の白加賀が中心で、梅干しやカリカリ梅用の紅養老・小梅(織姫・甲州)、梅郷、南高梅等も出荷されています。収穫された生梅の販売は5月下旬からの小梅、6月の梅酒用梅、6月下旬から7月上旬の梅干し用として日本各地へ販売されております。 はぐくみ管内の直売所(ふれあいの郷・はにわの里)でも購入することができます。
収穫時期 品種 特長
5月下旬〜6月上旬 甲州 収穫時期が早い小梅。カリカリの梅干しに適している。
6月上旬〜6月下旬 白加賀 管内最多作付け品種。梅酒、梅肉エキスに適している。
6月上旬〜7月上旬 梅郷 榛名・箕郷地区で多く栽培される。梅酒に適している。
6月下旬〜7月中旬 南高 榛名地区で多く栽培され、果肉が多く梅干しに適している。
梅写真1梅写真2梅写真3

ワンポイント

梅干にはクエン酸が多く含まれているので、扁桃炎や下痢止め、風邪のひき始めに食べると効果があります。
生梅を漬ける梅酒は、食欲増進や貧血症、低血圧症、冷え性、疲労回復などに効きます。
特産品の一覧 特産品一覧ここまで