はざかけ米
お問い合わせ
法令遵守等への取り組み
リンク
新着ニュース
特産物のご紹介
直売所のご紹介
はぐくみの梅商品
賃貸情報
プロフィール
HOME
>
特産物のご紹介
>
はざかけ米
倉渕地区は昼夜の温度差が大きく、水と気候に恵まれた米作りに適した土地です。特に稲刈りをした後の稲を「はざ」にかけ、自然のまま天日乾燥します。こうしてとれた米を「はざかけ米」と言い、昔からの方法で丹精こめて生産されています。倉渕地区でできた米は収穫量が少なく、自家用として消費されます。
■
はざかけ米は短時間で乾かす機械乾燥と違い太陽の光と風とでゆっくりと乾燥させるので、自然の力と時間が米の旨味、粘りをじっくりと引き出してくれます。
うめ
ナシ
モモ・プラム
タマネギ
野菜苗
白菜
雨よけほうれん草
トマト
みょうが
はざかけ米
菌茸